はじめに

今回はPhotoPrismにアップロードした写真が、一覧画面に表示されない事象に遭遇したのでその対処法を記載します。

何が起こったか

筆者はスマホで撮った写真や画像を、Photo Uploader for PhotoPrismを用いてPhotoPrismにアップロードしています。

先日、家族に共有してもらった写真をアップロードしたところ、PhotoPrismの写真一覧(下図赤枠をクリックした検索画面)に表示されない事象が発生しました。

library

※上記画像はPhotoPrismのデモサイトより拝借。

この時、サーバのコンテンツ格納ディレクトリを見ると、写真は保存されている状態でした。

また、手動でインデックスを再作成しても一覧に表示されませんでした。

解決策

PhotoPrismの検索 > レビュー画面にて、写真を承認する。

または、PhotoPrismの設定 > ライブラリより「品質フィルター」をオフにする。

画像が表示されなかった原因

PhotoPrism公式ドキュメントによると、PhotoPrismではアップロードされた画像の品質を自動的に1~5段階で評価する機能が備わっているようです。

この品質スコアが3未満の写真は、レビュー画面で承認されない限り検索画面に表示されないとのことでした。

品質スコアは以下の要素で決められるようです。

  • 日付もしくはGPS座標またはその両方が判明している
  • 2012年以降に撮影された写真であれば、解像度が少なくとも2MPである
  • 写真が情報またはスクリーンショットとして分類されていない
  • 写真がお気に入り、編集済み、承認済みのいずれかである

今回アップロードした写真の解像度は、1706 × 960 = 約1.63MPでした。

2MP以下のため品質スコアが低く設定されてしまい、検索に表示されなかったと思われます。

解決手順

写真の承認

  1. PhotoPrismを開き、検索 > レビューの順にクリック
  2. 承認したい画像の✓マークをクリックする

approve

品質フィルターのオフ

  1. PhotoPrismを開き、設定 > ライブラリをクリック
  2. 品質フィルターの✓マークを外す

score_off

品質フィルターをオフにした場合、その時点でレビュー画面に登録されていた写真が検索画面に移動されます。

終わりに

筆者は最終的に、品質フィルターをオフにする方針としました。

PhotoPrismは色々な機能が備わっていて面白いですね。